わらしべ長者~物々交換会~のお知らせ
いつも私はくるくる市@佐久のスタッフをしている。
そして、今回、御代田町でやって欲しいと頼まれた結果、生涯学習係さんのお力を借りて実現することに!!
その名も「わらしべ長者~物々交換会~」!!
それでは、以下、お知らせです(*^^*)
~~~~~~~~~~
わらしべ長者~物々交換会
あなたの自宅に、不要になったものは眠っていませんか??
大切に使っていて、まだまだ使えるけれども、今は使わなくなってしまったものを、だれかが必要としているとしたら、どうでしょう?
自分では不要になったものをこのわらしべ長者の会で手放して、必要としている人にもらってもらいましょう!!
また、他の方が手放された不要になったものの中から、お気に入りを見つけて持ち帰りましょう(^^)
この会のお約束は
1.不要になったけれどまだまだ使えるものを会場へ持ち込んでください。それらが、他の方々の目に止まれば、他の方々に持ち帰ってもらうことができます。
2.持ちこむものは、もらって嬉しい状態(まだまだ使える、きれいなど。)で持ち込んでください。
3.食品、薬物は持ち込むことができません。
4.他の人が持ってきたもので、欲しいものがあれば持ち帰ることができます。
5.終了時間が来ても、ご自身の持ってきたものが残っている場合は、全て持ち帰っていただきます
。
これらの約束を守ることで、気持ち良く交換会を行いましょう!!
わらしべ長者のように、掘り出し物に出会えるかもしれませんよ(^^)
~交換会タイムスケジュール~
1.出品者準備
(受付を通り、割り当てられたテーブルの上にご自身の持ち込まれた品物をお出しください。出し終わりましたら、しばらくその場でお待ちください。)
2.交換開始
(各テーブルを回って、持ち込まれたものたちをご覧ください。お気に入りを見つけましたら、お持ち帰りください。なお、できるだけ密にならないよう、空いてる場所を選んでご覧いただけると幸いです。)
3.片づけ
(ご自身の割り当てられたテーブルの回りを確認し、ご自身の持ち込まれた物が残っている場合は、片付けて必ずお持ち帰りください。)
~タイムスケジュール
9:45 第1部 受付、出品物準備
10:00 交換会開始
10:30 片付け
10:45 第2部 受付、出品物準備
11:00 交換会開始
11:30 片付け
※各部15組までの参加とします。
~開催日~
2月10日(水)
~開催場所~
エコールみよた あつもりホール
~参加費~
1組 200円
※当日現金支払いになります。
※できるだけお釣りのないよう、ご準備ください。
~申し込み方法~
1.参加希望時間(第1部・第2部のどちらか、もしくは両方)
2.参加人数
3.参加者全員の氏名、住所、連絡先
上記の項目を
教育委員会 生涯学習係 黒岩
0267(32)2770
までご連絡ください。
※感染防止対策のため、今回は御代田町町民のみ、申し込できることととします。
なお、TwitterやFacebookのダイレクトメールからも申し込みすることができます。
【Twitter】
@miyotakouminkan
【facebook】
https://www.facebook.com/ecole.miyota/
【Instagram】
https://www.instagram.com/miyotamachi_kouminkan/
~~~~~~~~~~
当日、皆さまにお会いできることを、楽しみにしております。