1-1:徒然なるままに,2-2-2:トライアスロン挑戦記

Thumbnail of post image 180

本日、私は目標を再設定した。

なぜなら、以前立てていた目標が金銭的に実現不可能だとわかったからだ。

諦めた。その大会に出ることは。

だからといって、諦めきれなかったのだ。

私、ずっと負けず嫌いでこの大 ...

1-3-2心理的資本についてのお勉強

ごろ寝

今、「心理的資本」について学んでいる。

心理的資本ってなに?

心理的資本という概念はポジティブ心理学とポジティブ組織行動論から生まれた概念だという。

これは発達についての個人のポジティブな心理的状態と定義づけられ ...

2-2-2:トライアスロン挑戦記

Thumbnail of post image 096

乗り越えられないハードルがある

今さっき、本当に今さっき、希望を一つ、失った。

私の希望は「八景島トライアスロンフェスティバルに出場し、完走する」という希望だった。

希望・・・というより、目標?だった。

2-2-2:トライアスロン挑戦記

Thumbnail of post image 165

今日、ふと走りながらまた、思うことがあった。

私はなぜ走るのだろう?

ただ走りたいとは違うのだよ。

レースに出たいのはある。

でも、それは目的ではない。

ではなぜ走るのか?

1-1:徒然なるままに

Thumbnail of post image 126

頭がいっぱいいっぱいなとき。

だいたい、心がいっぱいいっぱいになって、身体が悲鳴をあげる。

そして強制終了していく。

身体が悲鳴をあげるとき、だいたい心がいっぱいいっぱいで、頭が追いつかないとき。

1-2:好きなもの紹介

ごろ寝

新たな年を迎えるにあたり、大事な人から大事なセッションを受け取ることにした。

そのままな彼女に惹かれる

今回、セッションしてくれる素敵な女性はこの方。

彼女とは、もう6~7年ほどのお付き合いになるだろうか。

3-1:西村史子と「子ども」

Thumbnail of post image 086

本当にこれでいいのだろうかと、最近強く思う。

発作のように癇癪を起こす長女。

先日、寝る直前に宿題の間違いを指摘した。

寝る直前ということは、かなり眠い時間だ。

結果、受け入れられずグダ ...

3-1:西村史子と「子ども」

Thumbnail of post image 145

今週火曜日から、長女と2人だけで、歩いて学校に行っている。

彼女がかなり、ゆっくり歩いていて、みんなとペースが合わなくなっていたからだ。

というのも、私が朝、こどもたちに「ありがとう」と伝えるために時間が欲しく ...

3-1:西村史子と「子ども」

Thumbnail of post image 149

叱る時にこどもたちに「言うことを聞いて欲しい」というのはもちろんある。

でも、それ以上に
彼らが必要な力をつけてほしいという
願いが一番強い。

だから私は諦めずに伝えるのだ。

私は母親とし ...

3-1:西村史子と「子ども」

Thumbnail of post image 039

あ~ごめんなさいが、こんなにホッとすることだったなんて。

昨夜書いたこの騒動。

彼女とぶつかったのだ。

そのときに、彼女は拗ねたり、悲しそうな顔をして私に圧をかけてくる。

「私を愛してく ...