大会よりも大切なこと:目標を柔軟に変え、心身ともに満たされる日々へ

本日、私は目標を再設定した。
なぜなら、以前立てていた目標が金銭的に実現不可能だとわかったからだ。
諦めた。その大会に出ることは。だからといって、諦めきれなかったのだ。
私、ずっと負けず嫌いでこの大 ...
希望を失うことをチャンスに変える

今さっき、本当に今さっき、希望を一つ、失った。
私の希望は「八景島トライアスロンフェスティバルに出場し、完走する」という希望だった。
希望・・・というより、目標?だった。
私が走る理由

今日、ふと走りながらまた、思うことがあった。
私はなぜ走るのだろう?
ただ走りたいとは違うのだよ。
レースに出たいのはある。
でも、それは目的ではない。
ではなぜ走るのか?
もっと早くに知りたかったをなくしたい

私の原点
源になる体験のことを
思い出した。
私は高校時代
自転車競技をやっていた。
女子は自分しかおらず
女子のための特別なメニューが
あるわけではな ...
今年私がやりたいこと

今日は新年である。
久々にブログを書こうと思う。
昨晩から「年が明けたらこうしよう」と
思っていたことがある。
それはこれだ。
一つづつやる
まずはやる
...
感動を残したい

昨日は
ブログを書いてから眠り
今朝起きたらパッと浮かんできた言葉。
「思い出に残る人になりたい」
ご葬儀での思い先日、お隣さんの
おじいさんが亡くなったため
ご葬儀に参列させて ...
人生を語る人

私は人生を語りたい。
そう、私は残したいんだという話を
ここで書いたけれども。
なぜそう思うんだろう??
何を残したいのか?私は残したい。
人生を語って、
その先に何を残 ...
私の原点

今日は託児の日だった。
そして、今日、
お客さま(もちろん、
お預かりしている
お子様のお母様)から、
嬉しいお言葉を伺った。
その言葉を聞いて、
私の原点を思い出した。 ...
10年の歩み

今朝、夢を見た。
夢の中で、何かのイベントに
参加していた私達夫婦。
そのイベントはたしか「夢を語ろう」とか
「これからやりたいことを語ろう」とかいう
イベントだった。
かな ...
頭の中の私達

私はよく考えるのが好き。
あ〜なのか?こ〜した方が良かったか??
なんでもかんでも考える。
そんなときにだいたい困るのが「白」のものと「黒」のものが混在すること。
混在しているときは、だ ...