大会よりも大切なこと:目標を柔軟に変え、心身ともに満たされる日々へ

本日、私は目標を再設定した。
なぜなら、以前立てていた目標が金銭的に実現不可能だとわかったからだ。
諦めた。その大会に出ることは。だからといって、諦めきれなかったのだ。
私、ずっと負けず嫌いでこの大 ...
今ネガティブでもこれからポジティブになれるよ。

今、「心理的資本」について学んでいる。
心理的資本ってなに?心理的資本という概念はポジティブ心理学とポジティブ組織行動論から生まれた概念だという。
これは発達についての個人のポジティブな心理的状態と定義づけられ ...
頭と心と身体と

頭がいっぱいいっぱいなとき。
だいたい、心がいっぱいいっぱいになって、身体が悲鳴をあげる。
そして強制終了していく。
身体が悲鳴をあげるとき、だいたい心がいっぱいいっぱいで、頭が追いつかないとき。
新春セッション受けるにあたり

新たな年を迎えるにあたり、大事な人から大事なセッションを受け取ることにした。
そのままな彼女に惹かれる今回、セッションしてくれる素敵な女性はこの方。
彼女とは、もう6~7年ほどのお付き合いになるだろうか。
価値観が同じ人と繋がりたい

私が何をやりたいのか。
何かに向けて打ち込みたい。
何かにつけて私自身が打ち込みたい。
そんな思いでいっぱいだった。
子育てに打ち込んできたときは、良かった。
子育てに集中し ...
夢を叶えることは自信を積み重ねること

私の夢。
それは
ばあちゃんの紡いだ反物で仕立てた着物を
自分で着付けて
子どもたちの晴れの場に出ること。
今回叶った。息子の入園式の時は
同じ着物を着たけれど
苦手が好きへ変わる時

コーヒーは苦いもの。
コーヒーは大人の飲み物。
コーヒーまずい。
昔の私はそんなふうに思っていた。
癒しの香りコーヒーの香りが「いい匂い」に変わったのはいつからだろう?
私は ...
全部叶っていた

最近、ミクチャという配信アプリでコンテストに参加していた。
(あ、終わったのは2ヶ月も前なのでもう最近でもないか汗)
そのときに見えていたビジョンが、雑誌か何かに写った自分を眺めながらニヤニヤすることだった。
私は伝えたい人なんだ

久々に更新する。
最近、色々あってこちらに気持ちが向けられなかった。
でも、今日はこうしてここへ向かうことができる。
それは私が「やりたい」と思ったから。
今日は「やりたい」と思ったこと ...
動きたくなるときこそ休もう

ここずっと家族の体調不良でわたわたしていた。
子どもたちを看病しつつ、私も休みつつ。
そして、その期間、休んではいたけれど、負担はかかっていたみたいで、今は私自身がダウン。
あ〜なんでこ〜なるの〜っ ...