子育てに酔ってる私大好き笑

私、自分の好きなこと、
やれてないって思ってたけど、
やれてるやん?ってふと、
思えた話。
子育てしてると、
好きなことやれないよねって
聞いてて
あ〜そうだな〜って思ってた ...
質問が尋問になっていた

旦那の講座に参加した時のことを書こう。
その時はコーチングで行う
「質問」の作り方を学ぶ講座だった。
「質問」の作り方の構造を
学んで実践するのだ。
そのなかで、私が気付いたのは ...
集中することの大切さ

昨日は自分の時間を
とことん取った一日だった。
それもそのはず。
子どもたちは放置し、
(自分たちで遊ばせて)
ご飯を作る合間に、
ブログを連投。
ずっと書き溜めてい ...
価値観の違いがあっても共存できる

ひとつ大きくなれた!と
思ったのでシェアしよう。
ある人のセッションを
受けようとしたのだけれど
値段がけっこうしたのよね。
2万円。
それでも、やったらすっごく
か ...
誰かのためになにかをしようとするとうまく行かない件笑

私はとことん、自分のために
生きているんだなぁと
思った出来事があった。
先日、私のブログを
誉めてくださった方がいて。
(いや、誉められたというか、
ヒントにしてるよ!って ...
予防線を張るのやめて今を生きよう。

旦那と話しているときに
もやもやもやっと。
なんだろう。この気持ち。
まずは紐解いてみよう。
旦那と息子のことを
共有するときに
いつも感じるこの重たい感じ。
何 ...
お母さんだって一生懸命だったんだね

子どもの頃の記憶なんか
大人になってから
「カイザン」(ここでは現実とは
違った解釈で飲み込んだことと
同じ意味と捉えてもらいたい)
したことがたくさんあると思うんだ。
私は次女で、 ...
私が私であるために子どもと離れる時間を作る

子どもたちと一緒にいると、子どもたちの世界が私を覆いつくしていく。
母ちゃん遊んで!
母ちゃん抱っこして!
母ちゃん絵本読んで!
私の側をうろうろチョロチョロ。
彼の作ったカメラ全ては自分のために

やはり、私は私のためにしか生きていないらしい。
私は私のためにしか生きていないということを、今日今、実感した。
なぜなら、新月のお願い事を書いてみたのだ。
愛用のノートとペンその中の願い事では、とに ...
ばかにすんな!

息子や娘とのやりとりで、
出てきた古い感情の記憶の話し。
今日、息子と娘が
わたしの真似をしていた。
三重県出身の私は、
ナチュラル?な関西弁なのだ。
あまり意識していないが ...