命のバトンを渡す使命

廻り回って渡されるバトン。
命とは、生きているだけで使われるもの。
そして、使うことで命のバトンは渡されていく。
今日は、たくさんの選択をしたからあの廻り合いがあった。
...
私はご先祖さまの命を受け継いできた

昨日の講演会の中で、大泣きして自分を承認する瞬間があった。
私は一人ではできていない講演会のパネリストのお一人が、内藤先生だ。
看取りの専門の先生だ。
その方のお話の中で、ご自身の家系についてお話を ...
運命的な出会いをした

昨日の体験をなんと表現したら良いか…
悩んでいるうちに、書いた方がいいと思ったのでこちらに書き記す。
どうせ参加するならワクワクする方へ!今日は、友達が関わっていたイベントへのお誘いがあり、そちらへ参加する予定 ...
怒鳴ってもイライラしても理想のお母さんだった

今朝は、また怒号を息子に浴びせてしまった…
何が起こっているの?どうして私はここまでコントロールが効かなくなってしまったんだろう…
殴る、蹴る、かみつくみたいなものはなくなった。
しかし、「ば~かば ...
我が子を使って自分を癒す

私の場合、怒鳴ることが多いのだが、怒鳴るメリットがある。
しかし、怒鳴ることにも意味がたくさんあることに気付いたので書き記す。
昨日扱った「私は自分を卑下す ...
2019年上半期を振り返る

7月1日は過ぎてしまったのだけれど、上半期を振り返ってみようと思う。
いつもと違う幕開けの2019年【1月】
実家での幕開け。
昨年末、娘がインフルエンザになったこともあり、年末年始を私の実家で迎え ...
4歳息子との認識の違いにびっくりする

カウンセリング勉強会その後。
少し息子のことが理解できた瞬間があって嬉しくなったことをここに書いておく。
まずは自分の行動を変えてみる息子との会話でのこと。
息子は本当に話したいことがたくさんある人 ...
自分のことは頭で考えていてもわからない

昨日は二人で勉強会をやった。
実は、旦那さんはNLPのトレーナーの資格をもっている。
かねてから、学び直したいと思っていたけれど、遠方にしか学べるところがなく。
なかなか学びに ...
人の気持ちや感情を感じ取りすぎて気を使ってしまい疲れてしまうあなたへ

私は人のことを感じ取りすぎて疲れてしまう人種だ。
カウンセラーなのに人嫌い人といることは大好きな私。
だからはぐみ館なんてところを運営しているし、くるくるさぁくるなんていうところに所属しているんだ。
で ...
赤ちゃんができたかも。誰にも相談できずに悩んでいる人に届け。

赤ちゃん関係のニュースが最近数多くある。
これは、とても悲しい出来事である。
でも、その当事者になりそうなあなた(乳児遺棄をしてしまいそうなあなた)に伝えたい。
あなたは悪くないんだと。