1-1:徒然なるままに

ごろ寝

ヒプノセラピーを受けてきた。

弟に嫉妬する私に出会う

その中で出会った私は、お父さんお母さんの間に見える、2人の手を繋いだ弟を見ながら、寂しそうに一人、たたずんでいた。

自分から伸びた影を、寂しそうに見つめていた ...

3-3:長男(第一子)との時間

ごろ寝

お母さんやってると、たくさんのいや~な感覚も感じることがある。

例えばイライラ。

いや、例えばではないな。

イライラするのだ。

もう!なんでここでこうなの!とかね。

もう!今 ...

3-1:西村史子と「子ども」

ごろ寝

私がこんなにも「子ども」のことに執着している理由を書いておこう。

「教える」を経て思うこと

私には、家庭教師や教員をしていた時代がある。

家庭教師をした中に、自分は家族に愛されていないと感じている中学生がいた。

3-2:第三子出産〜助産院での出産〜

ごろ寝

公開出産をしたいと、最近思っている。

公開出産とは?

文字通り、出産を公開するということである。

ローマ?だっけかの、皇帝婦人の出産なんかは、取り違いがあるといけないから公開出産だったのだとか。

私の ...

1-1:徒然なるままに

ごろ寝

久々に視界が高くなった。

ヒールをはくと世界が変わる

今日は、どうしても暑くて靴下を履きたくなかった。

いつもはいてる、フラットなサンダルを…

と思ったが、ふと思い立ち、ヒールのサンダルを履いてみた。 ...

1-1:徒然なるままに

Thumbnail of post image 123

第二回目の勉強会を開いた。

今回は、前回の振り返りからはじまった。

前回扱ったのはメタモデルだ。

メタモデルとは、物事を具体的にするための効果的な質問のこと。(と思っている。)

前回から ...

1-1:徒然なるままに

Thumbnail of post image 031
廻り合い巡りあう

廻り回って渡されるバトン。

命とは、生きているだけで使われるもの。

そして、使うことで命のバトンは渡されていく。

今日は、たくさんの選択をしたからあの廻り合いがあった。

...

1-1:徒然なるままに

Thumbnail of post image 055

昨日の講演会の中で、大泣きして自分を承認する瞬間があった。

私は一人ではできていない

講演会のパネリストのお一人が、内藤先生だ。

看取りの専門の先生だ。

その方のお話の中で、ご自身の家系についてお話を ...

2-2-1:西村史子の直感力

Thumbnail of post image 040

昨日の体験をなんと表現したら良いか…

悩んでいるうちに、書いた方がいいと思ったのでこちらに書き記す。

どうせ参加するならワクワクする方へ!

今日は、友達が関わっていたイベントへのお誘いがあり、そちらへ参加する予定 ...

1-1:徒然なるままに

Thumbnail of post image 053

今朝は、また怒号を息子に浴びせてしまった…

何が起こっているの?

どうして私はここまでコントロールが効かなくなってしまったんだろう…

殴る、蹴る、かみつくみたいなものはなくなった。

しかし、「ば~かば ...